平成28年度三重県スポーツ推進委員初任者研修会の報告
                       古市和也

以下の日程で初任者研修会を終えたことを報告します。

期日 平成28年6月18日(土)午前10時
会場 三重県勤労者福祉会館 講堂(6F)
講師 四日市市スポーツ推進委員 7名
 津市スポーツ推進委員 2名
内容
講義① 「スポーツ推進委員の資質と役割」
講義② 「スポーツ指導の考え方と指導法」
 「昼食休憩」
講義③ 「リスクマネジメントについて」
演習 「地域におけるスポーツ推進委員の役割」

前号の本誌(ふれ愛)で安芸BL長の大河内さんから報告があった
「全国スポーツ推進委員リーダー研修会」参加の成果として、
本年度の三重県のスポーツ推進委員新任研修の講師を勤めました。
今までの初任者研修会は四日市市のリーダー研修受講者が
講師を勤めていたそうですが、初めて津市から勤めることとなりました。
今回の受講者年齢は、36歳~69歳、
北は木曽岬や東員町、南は志摩市や大紀町から総勢28名が受講いただきました。
新任ではないけれどもう一度学習し直したいと意欲的な24年生も参加いただきました。
それが、津市から参加いただいた藤岡さんです。お疲れさまでしたー♪

テーマは、午後一番の講義③「リスクマネジメントについて」を担当しました。
講義時間は。質疑応答を含めて1時間、飲んでいるとすぐですがこれって結構辛いです。
よって、私が前半を勤め、後半を大河内さんにお願いしてスタートです。
昼食休憩とったばかりの1時間、受講者が睡魔との闘いになることを想定して
掴みが大切と「PPKってご存知ですか?」「NNKは?」と質問形式から
入りました。参加型でやるといつ当たるかと眠れないものですよね!(笑)
参加されなかった津市推進委員の方へ抜粋版でお知らせします。
リスクとは…
リスク=事象の結果×発生の確立であり、活動する中で自事故が発生する可能性はあります。
ただ、施設・設備の整備点検や気象状況、参加者の年齢制限、適正なルール・時間・用具等を
検討・工夫することでリスクを低減させることは可能です。
そのプロセスがリスクマネジメントとなります。
講義内容のほとんどは、「スポーツ推進委員ハンドブック」の説明ですが、
今回の受講者に配布した資料には末尾に、公益財団法人 日本体育協会発行の
「リスクマネジメントマニュアル<雛形>」を添付しました。

当日配布のレジュメを津市スポーツ推進委員のHPにアップしますので、
こちらも一度、目を通していただけると幸いです。

関連する記事

6月25日
6月5日
7月26日
7月1日
8月21日

コメントを投稿する



*

 
ページの先頭へ