ログイン
tsu-sposui
.com
津市スポーツ推進委員会
スポ推とは
スポーツ推進委員とは
規約
会長挨拶
スポーツ推進委員紹介
事業
インディアカ
キンボール
グラウンド・ゴルフ
ドッヂビー
ファミリーバドミントン
フォータッチバレー
タスポニー
専門部会
事業・調整部会
研修部会
広報部会
地区レポート
ふれ愛
サイトマップ
地区レポート
津ブロック
(95)
久居ブロック
(52)
一志ブロック
(44)
安芸ブロック
(45)
月別記事一覧
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年2月
2024年1月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年7月
2019年6月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
記事検索
☆新町地区体育振興会☆ 第20回 ソフトバレーボール大会 開催!20141214
2015/01/12 (月曜日) 14:06
watanabe
|
津ブロック
,
活動報告
さぁ~!新町体振の今年度最後のイベント!『
ソフトバレーボール大会』のはじまり
です。
平成6年(1994年)から始まり、今年で20回目を迎えました。
12月14日(日)西橋内中学校体育館において、西橋内中学校先生チーム、新町小
学校先生チーム、西橋内中学OBチームも加わり、総勢18チーム(90名)、学校
と
地域が一体となっての開催
となりました。
年末で大変お忙しい中、西橋内中学校 内田校長先生、新町小学校 海野校長先生も
チームのメンバーとして、みなさんと一緒に汗を流していただきました。
準備体操もしっかりやって、体も暖まり筋肉もほぐれました。
そろそろ試合開始のホイッスルです。
熱戦の中、試合結果は、以下のようになりました!
☆ 優 勝 ☆ スリーエムズ
☆ 準優勝 ☆ チーム-M・K・H
☆ 3 位 ☆ やきにく
ケセラセラ・チームS
☆ 4 位 ☆ ケセラセラ・チームQ
さざんか
三代目 SOMY
キセキのアラフォー
参加をされたみなさま、お疲れ様でした。年末の何かと忙しい時に90名もの方に
参加をしていただき、ありがとうございました。
平成27年も新町体振は、「健康で明るいまちづくりをめざす」をモットーに地域の
みなさまとともに歩んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
☆☆☆ 雑 記 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポーツはもとより、職場、地域諸団体もチームワークは大切です。そのなかで
名将 川上哲治
氏の
名言を紹介します。
「 野球はチームワークだ。もちろん、一人一人の選手に対し、とことんその技を
極め
させることも必要だが、それだけでは勝てない。
いかにしてお互いを補完し合いながらチームワークを達成させ、チームパワーを
出させるか。そこに勝負の分かれ目がある。」
川上哲治(巨人軍V9監督)
これは、人それぞれ技量があり、得手、不得手もある。それをリーダーは、見極 め個人の能力を引き出して、チームを育てていく。勝ち組、負け組と言う言葉は、 あまり好きではないが、勝ちを成功ととらえるならば、リーダーをはじめ、チー ム一人ひとりが互いにコミュニケーションをとることを忘れずにメンバーと接し、 その人の性格、得意なこと等を考慮し互いに伸ばしていく。これが、チーム力と なり成功への道につながるように思います。人材は人財なり。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
関連する記事
1月9日
☆新町地区体育振興会☆ 第22回 ソフトバレーボール大会 開催!20161204
12月13日
☆新町地区体育振興会☆ 第21回 ソフトバレーボール大会 開催!20151206
6月21日
☆新町地区体育振興会☆ 第21回ティー・ボール大会開催!
12月15日
☆新町地区体育振興会☆ 第19回 ソフトバレーボール大会 開催!
12月15日
☆新町地区体育振興会☆ 第18回 ソフトバレーボール大会 開催!
コメントを投稿する
お名前
ウェブサイトURL
画像認証 : 表示されている文字を入力してください (必須)
*